酷暑 こんにちは、放課後デイサービス絆です。 史上最高の暑さを記録している地域もありますね。 暑すぎて校庭での遊びやプール授業を 中止する学校もあるようです。 放課後デイサービス絆では、感染症対策に加え熱中症対策も講じながら 活動しております。 早いもので、今日から7月ですね。 夏休み期間前に、ご興味のある方はぜひ一度、見学にいらしてくださいね(*^-^*) お知らせ,絆たより 2022.07.01
ドレミの日 こんにちは、放課後デイサービス絆です。 今日は何の日シリーズ。(シリーズ化かは未定です( *´艸`)) 1024年の今日、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツォがドレミの音階を定めた。 この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日のために、ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導している時、 曲の音に一定の規則があることに気が付いた。 その曲の各小節の最初の音に相当する歌詞「ウト・レ・ミ・ファ・ソレ」で発声練習をさせたのがドレミの音階の始まり。 後にウトがドになり、シが新たに加えられて現在のような形になった。 当たり前にあることが当たり前と思いがちですが あるもの・・・ 絆たより 2022.06.24
プール開き こんにちは、放課後デイサービス”絆”です。 梅雨の中休み、皆さんの地域はどんなお天気でしょうか? プール開きをした学校も少なくないかと思います。 楽しみにしている子供たちも、体育がある日は しばらく天気予報とにらっめっこですね(*^-^*) 今日はどんなお話聞かせてくれるか楽しみです♪ お知らせ,絆たより 2022.06.17
マスクの向こうがわ こんにちは、放課後デイサービス”絆”です。 マスクを付けることが日常生活に溶け込んでいますが、 良くも悪くも、感情に蓋ができてしまうな、と感じています。 嬉しい、楽しい、悲しい、寂しい… 様々な感情を伝える術として表情もありますよね。 マスクを着用したままでも、子供たちのちょっとした感情の変化を見落としていないか、 コミュニケーションが取れているか、一人ひとりに寄り添いながら活動することを 私たちは大切にしています。 お知らせ,絆たより 2022.06.10
六月 早いもので、六月がスタートしています。 進学進級した子供たちも、環境に慣れてきたころではないでしょうか。 学校行事も多い季節、疲れも溜まる頃です。 放課後は、絆に来てのびのび過ごせる場所であるよう活動しています。 お知らせ,絆たより 2022.06.03
空の色 最近の暑さ、体がびっくりしています。 そんなある日、空を見た子が 夏みたいな雲と空だね! と。 雲で、空で、季節を感じられるなんて イイ感性してるな~と感動しました。 空、見上げると気持ちいいね(^_-)-☆ お知らせ,絆たより 2022.05.30
新緑の季節 こんにちは。 梅雨空や夏空が代わる代わるで、服装に頭を悩ませる毎日です。 今の季節の、植物がグイグイ成長する様子は見ていて元気がもらえます。 絆に通う子供たちも、元気いっぱいで、こちらも元気になりますね(*^-^*) お知らせ,絆たより 2022.05.20
梅雨入り? こんにちは! しばらく雨が続く予報ですね。このまま梅雨入りなのかな… 運転や登下校の際は、視界も悪くなります。 事故など起きないよう気を付けましょう(*^-^*) お知らせ,絆たより 2022.05.13